
2020 9月8日 宇都宮駅付近の本格インドネパール料理
お久しぶりです。
忙しくてブログ執筆に割く時間がなかったので。コロナウィルスの影響でまだ日本にいます。
今日は久々に行った外食の記事を書きます。
場所は宇都宮駅西口から近いです。私は自転車で行き、店の前に停めました。
店内に入ると、ネパール人と思しき男性と女性がいます。店内は狭いです。席に着きメニューを見ます。
![IMG_20200910_095721[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910101626faa.jpg)
メニューはこんな感じで、いくつかの中からセットメニューを選びます。
私はCセットを頼み、程なくして選んだマンゴーラッシーが来ます。
![IMG_20200910_095736[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910102029fce.jpg)
味はもの凄く濃厚、美味しいです。
店内にはOLと思われる四人組がいるだけです。小さい店で、テーブル席が二つと、幾つかカウンター席があるだけです。
そしてカレーが到着。
![IMG_20200910_095751[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910102426f6c.jpg)
私が選んだのは、ダルと呼ばれる豆スープと、チキンカレーです。ナンが焼き立てです。ご飯も一緒についてくるとは思いませんでした。
まずはダルから
![IMG_20200910_095805[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/2020091010264221c.jpg)
辛さは辛口を選択したのですが、あまり辛くなく、日本人向けに調整してあるようでした。ナンをつけて食べます。ナンももちもちした触感で本当に美味しいです。
次はチキンカレーから。
![IMG_20200910_095820[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/202009101029299aa.jpg)
チキンはすごく柔らかく美味しくナンに合います。
程よい辛さです。辛口でも![IMG_20200910_095852[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910103140dee.jpg)
サラダもシャキシャキしています![IMG_20200910_095839[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910103323838.jpg)
ナンはお代わり一枚無料なので、店員さんが聞いてきたのでお代わりしました。
![IMG_20200910_095906[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910103509e11.jpg)
男性の店員が厨房で直ぐに焼き程なくして出てきました。やはりもちもちして美味い。
![IMG_20200910_095922[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910103717433.jpg)
店内はこんな感じで狭いです。
OL組が出てったら、店員のおばちゃんがナンのお代わりどうかと聞いてきて、私が一枚まで無料じゃないのかと聞いたら、無料でいいというのでお代わりしてみました。
コロナウィルスのせいで、客が少なく客が来たことが嬉しいのでしょうね。
でナンを食べてたら、おばちゃんがなんかフライパンにダルを作って、私にお代わりを持ってきました。無料でした。
サービスいいですね。
![IMG_20200910_095936[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/202009101047521df.jpg)
話好きのおばちゃんで、日本には27年いるらしく、ネパールとインド国境近くの出身らしいです。私も数年前にネパール行ったことがあるので懐かしくなりました。コロナの影響で今年は帰国できないそうです。
この店は五年目らしいです。男性店員は旦那ではなく、旦那さんは日本人と言ってました。
夜になるとネパールの留学生が、大勢来てにぎやかになるそうです。
インドではナンはあまり食べなくて、チャパティではないのかと聞いたら、やはりそうでこの店にはメニュー表にないけど、言えばチャパティも作ってくれるそうです。
おばちゃんと話し込んでしまいました。
お値段は税込み980円です。けど宇都宮の食事券で5000円で6500円分のチケットで500円つかったので実質は861円です。
![IMG_20200910_095958[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/202009101057048a4.jpg)
外観はこんな感じ通りに面しているので車ではめんどくさいと思います。
ここまで読んで頂き有難うございます。
忙しくてブログ執筆に割く時間がなかったので。コロナウィルスの影響でまだ日本にいます。
今日は久々に行った外食の記事を書きます。
場所は宇都宮駅西口から近いです。私は自転車で行き、店の前に停めました。
店内に入ると、ネパール人と思しき男性と女性がいます。店内は狭いです。席に着きメニューを見ます。
![IMG_20200910_095721[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910101626faa.jpg)
メニューはこんな感じで、いくつかの中からセットメニューを選びます。
私はCセットを頼み、程なくして選んだマンゴーラッシーが来ます。
![IMG_20200910_095736[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910102029fce.jpg)
味はもの凄く濃厚、美味しいです。
店内にはOLと思われる四人組がいるだけです。小さい店で、テーブル席が二つと、幾つかカウンター席があるだけです。
そしてカレーが到着。
![IMG_20200910_095751[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910102426f6c.jpg)
私が選んだのは、ダルと呼ばれる豆スープと、チキンカレーです。ナンが焼き立てです。ご飯も一緒についてくるとは思いませんでした。
まずはダルから
![IMG_20200910_095805[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/2020091010264221c.jpg)
辛さは辛口を選択したのですが、あまり辛くなく、日本人向けに調整してあるようでした。ナンをつけて食べます。ナンももちもちした触感で本当に美味しいです。
次はチキンカレーから。
![IMG_20200910_095820[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/202009101029299aa.jpg)
チキンはすごく柔らかく美味しくナンに合います。
程よい辛さです。辛口でも
![IMG_20200910_095852[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910103140dee.jpg)
サラダもシャキシャキしています
![IMG_20200910_095839[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910103323838.jpg)
ナンはお代わり一枚無料なので、店員さんが聞いてきたのでお代わりしました。
![IMG_20200910_095906[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910103509e11.jpg)
男性の店員が厨房で直ぐに焼き程なくして出てきました。やはりもちもちして美味い。
![IMG_20200910_095922[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/20200910103717433.jpg)
店内はこんな感じで狭いです。
OL組が出てったら、店員のおばちゃんがナンのお代わりどうかと聞いてきて、私が一枚まで無料じゃないのかと聞いたら、無料でいいというのでお代わりしてみました。
コロナウィルスのせいで、客が少なく客が来たことが嬉しいのでしょうね。
でナンを食べてたら、おばちゃんがなんかフライパンにダルを作って、私にお代わりを持ってきました。無料でした。
サービスいいですね。
![IMG_20200910_095936[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/202009101047521df.jpg)
話好きのおばちゃんで、日本には27年いるらしく、ネパールとインド国境近くの出身らしいです。私も数年前にネパール行ったことがあるので懐かしくなりました。コロナの影響で今年は帰国できないそうです。
この店は五年目らしいです。男性店員は旦那ではなく、旦那さんは日本人と言ってました。
夜になるとネパールの留学生が、大勢来てにぎやかになるそうです。
インドではナンはあまり食べなくて、チャパティではないのかと聞いたら、やはりそうでこの店にはメニュー表にないけど、言えばチャパティも作ってくれるそうです。
おばちゃんと話し込んでしまいました。
お値段は税込み980円です。けど宇都宮の食事券で5000円で6500円分のチケットで500円つかったので実質は861円です。
![IMG_20200910_095958[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/l/g/u/lguqbpfzsh/202009101057048a4.jpg)
外観はこんな感じ通りに面しているので車ではめんどくさいと思います。
ここまで読んで頂き有難うございます。
スポンサーサイト